忍者ブログ
日々の暮らしや息子の様子を書いていく日記。 沖縄の風にあたりながら日々思うことばかり(゚ω゚)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おりヤーン!
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1985/12/21
趣味:
料理やイラスト書いたりすること
自己紹介:
沖縄に住むマッタリした
猫みたいな人物。

現在、育児とパート両立に頑張ってます

メロメロパーク
メロ友募集中w日本語で挨拶の出来る方でお願いしますw
グリムス
ブログを書けば木が育ち、育つと実際に地球に苗が植えられるそうです。エコをしながらブログ書いてるなんてステキじゃないです?w
最新コメント
最新記事
(10/30)
(10/23)
(10/19)
(10/15)
(10/12)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
最新トラックバック
アクセス解析
(10/30)
(10/23)
(10/19)
(10/15)
(10/12)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

息子は5ヶ月入ってからめっきり母乳からミルクになり
少し寂しい自分です(´:ω;`)


急に母乳が出なくなってしまったんです;
寂しい限りです。

一応ミルク前におっぱいあげるんだけど
足りないからか泣いちゃうんだよねー

ので、ミルク上げるようになったわけで。



今日も元気にごくごくミルクを飲む息子



ちょいと寂しい自分。



一日中家に居た訳だけど。
むしむしした今日は息子さん不機嫌気味;
あやしあやして何とか今まで持ってきた。


流石につかれたのでエアコンON


少しばかり大人しくなった息子。



パパが帰ってくるまでこんな調子かねーw
PR
旦那が息子に教えたあっかんベー

旦那に息子をあやすようにお願いすると
必ず息子に向かってベーっと舌を見せていた旦那


どうやら息子も真似することを覚えたようだ;



私に向かってもべーっと舌を見せるようになった。



見せるときは機嫌がいいときだw
か、可愛いいwwwwww


いいな。これw

今日もいい機嫌なのかベーっと舌を見せる息子
あああああああああああ(激萌)
今日で息子は5ヶ月をむかえましたw


そして今日は息子の集団健康診断の日



市の方からは以前、通知を貰ってました。
5ヶ月今日の日と重なるとは。


通知には検尿パックと説明書、
はがき(これが診断を受けるときの引換券)
が同封されてました。




あさ10時に息子のチンチンに検尿パックを貼り付ける。

赤ちゃんから尿を取る為の検尿パック
縦長袋の表上部分に丁度チンチン入れるくらいの穴があって
その穴の周りは皮膚に貼り付けられるようにと粘着シート。


おっぱいを飲ませた後にオムツ替えながら
息子に検尿パックを装着。

ふむふむ。綺麗にチンチンが入るな。いいサイズだ。

で、袋を圧迫しないように軽くオムツを当てて
尿を出すまで待つのか…

オムツをしようとしたその時




・・・・・・・しぃ~~~~~~




あら。なんてタイミング。


すぐに尿をゲット。

って検診は1時からだから時間あるし!
持っていくまで冷蔵庫の中に待機させておくことに。




んで




早めにと12時半には集団健康診断会場に着いたのだが


すでに50名以上の赤ちゃんがいた。
それと一緒に親たちも;;;;;





そういえば手紙の中に

検診には1~2時間はかかると予想されますなんてあったっけ…


そりゃ、市の子供たちが集まるんだもん。
多い人数になりますわな。



最初に尿検査。ここで朝取った尿を提出
そして血液検査。

足のかかとから血をとるとは思わなかった。
息子は泣かなかったが血を出すために傷つけられたとき
ビックリしてた。見てていたい。



次に診断。何か子育てについて困ってることとか
気になることは無いかと親の心のケアですね。
自分は予防接種とか地域のママさんが集まる場所など
いろいろと聞きました


そして次に身長、体重。
ここでは真っ裸にします。部屋の一角に引いてあるござの上で
服を脱がせて測定。うん。大きくなってる。



そのままオムツ一枚着させて診断。
ここでも順番待ちになるのでその間はバスタオルで来るんで
呼ばれるのを待ちます。


机の上に息子が寝かせられて
いろんな体制にさせられる。以上は無いかと。
そして心音やら何やら聴診器を当てられる。



無理やり体制作られるのが嫌なのか



息子大泣き!!




大丈夫だよーあんたのことを調べてるんだよー。



終わった後に服を着せる。
息子ぐったり;


二人目以降の子だとここで終わりらしいが
初めての子だとこのままあと二つ続く。


心のケアとのことで子供のことでの相談
そして栄養指導と移る。


そして終了



気が付けば2時間たっていた


疲れた…ママは疲れたぞ息子よ。

そのいろんな検診に回っている間


常に大声で叫ぶ息子は注目の的でした・・・

泣いてるわけじゃないんです。
叫んでるんです。笑顔で。
興奮気味?だったんです。
(そりゃ人がいっぱい居たんだからね)

ほかの親御さん達がげんきね~って微笑みながら
みんな見てるよ・・・息子よ。


母は恥ずかしかったぞ息子よ!



でも一番疲れたのは君だね
お疲れ様。



そして帰宅。
おっぱいを飲ませてから横になる自分&息子




お昼寝に入るわけです。



そしてお昼寝中に玄関のチャイムが鳴るわけです…


続きは次にアップします
この日も相変わらずじっとりする日

天気も良くなく息子もご機嫌斜め


自分も体が湿気なのかベタベタ。いやあああああ。
夕方にはもう息子も不機嫌アピールがMAX!

大声で泣いております


ので、自分も一緒に先にお風呂に。


お風呂に入りながら部屋にはエアコンをON





して





息子はスヤスヤ
さっぱりしたんだね息子よw



これから夏だが心配です…。

常に不機嫌な息子が居るとちょっとやばいかも。


水浴びさせるのは大丈夫よね??
ぬ~~~~。
沖縄、梅雨入り宣言したにもかかわらず本日は晴れ。
最近は晴れ晴れした天気が続いております。よかよか。
今日も風が涼しく、息子の機嫌もよろしい。おお。


最近、息子が寝返りをしだしました。


寝返りが急に出来るようになると戻してもまた寝返る。
それの繰り返しなんだけども。


そして


数日前に、「ずりばい」なる感じの行動をするようになった

寝返った後、足の蹴る力だけで少しずつ前に進むようになった。



息子よ!!!!!



まだ、手も使って「はいはい」までは程遠いがようやく!って思う。





その「ずりばい」をすると足の爪が割れ顔は引きずるからか傷だらけ(;;)

痛いからか「ずりばい」を唸りながらする息子(怖)

まだおつむがちっちゃいからわかんないだろーけどw




日々の成長に驚かされる毎日。



足の爪がこれ以上ぼろぼろになるのも嫌なので靴下をさせてます
顔が傷だらけになるのも嫌なので寝返りとずりばい予防に座布団を下に引いてます


結果


座布団のおかげで顔には傷がなくなった

そして座布団がすべるのでずりばいの速度が1.5倍になった;;

これも一種の学習なのか???



今日も元気に部屋を少しずつ進む息子。

唸っているけどw




昨日の日記は更新できなかったのは、
以前買ってあったパズル(1000ピース)を
息子が寝た後に旦那と二人で組み立てていたせいですw


今日の昼前に完成しましたw


昨日の夜中1時までやっていて
今日の朝起きてから息子と遊びながら夫婦揃って
パズル再開w

旦那の仕事前に完成してよかったw

タイトルどおりです(笑)

息子が寝返りできるようになりました。

でも右反転なのです。

まだ左反転や一回転はできず、
右反転してうつ伏せになると自分では戻ることが出来ないので
泣き出してしまいます(汗)

そして大声(叫)


タイトルどお(以下略






なーーーーーーーーーーーぁーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!(゜д゜)





…と昼夜かまわず叫びまくりの毎日です。

反転しては泣き、気に入らなければ叫び
喜んでも叫ぶ(疲)

いや、可愛いんだけど。

だけどもね…


お母さん疲れちゃうよ息子よ(´д`;)


今日も相変わらず叫んでる息子。




置けば反転

抱けばおたけび




うはーーーーー(壊
今日は息子が何度も何度も



寝返りを!!



中途半端な寝返りをたま~にしていたんだけど

今日、もう完璧っていう寝返りを何度も披露する息子




どうしたんだ!!

なぜ今日になって急に!!??



多分、考えられる理由は…



雨降ってじめじめして暑いから
背中がムシムシしていたせいかも

そんな親ばかな自分は何度も寝返りを打つ息子を
撮影したりして楽しんださ。うはw


さすがに何度もするうちに
泣き出したので体を拭いて着替えさせて
部屋をエアコンかけたらすぐ寝ちゃいました


そんなに暑かったのか息子よ…

Copyright: おりヤーン!。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*