今日は産後入院一日目
朝の7時から3時間ごとに
授乳があるのだけども
初でわからない自分の様な初産の方には
初めての授乳時に看護婦さんがサポートに付いてくれるのだけども
現在の赤ちゃん数、8人
多いのです。
朝は夜勤の看護婦さんだけなのでサポートできないってことで
次の授乳時間に教えてもらうことに
この時間は抱っこだけさせてもらった
次の授乳時間
お乳の上げ方
ほ乳瓶のミルクの上げ方
げっぷのさせ方
おむつの替え方
と、一通りの流れを教えてもらった
お乳は初めから出ないので
くわえさせるだけだったけど
なんか…感動した(*´∀`)
授乳時間のあと、
今日は栄養・調乳指導ってことで
「ビーンスターク」というメーカーさんが指導してくれました。
ほ乳瓶とか粉ミルクの有名なメーカーさんですな。
その指導授業を終えて
すぐに昼食に入って
シャワーして
また授乳時間でぎこちないけど
なんとか一通り終えて
その後おっぱいのマッサージのマニュアルビデオを見せてもらって
部屋に帰って検温で
すぐにまた授乳時間
…書くの疲れた(^_^;)
とにかく最後の授乳時間が終わるまで
休む暇なくな一日目だったわけで…
覚えることだらけ
赤ちゃんにつきっきりじゃない分
まだ楽なんだろうけど
途中、家族が見舞いに来てくれたけど
なんか疲れたょ
明日もこんな感じかね?
テレビ見ようと思ってたけど
疲れたのでもう寝ます
明日も勉強だぁ
頑張らねえと
PR