忍者ブログ
日々の暮らしや息子の様子を書いていく日記。 沖縄の風にあたりながら日々思うことばかり(゚ω゚)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おりヤーン!
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1985/12/21
趣味:
料理やイラスト書いたりすること
自己紹介:
沖縄に住むマッタリした
猫みたいな人物。

現在、育児とパート両立に頑張ってます

メロメロパーク
メロ友募集中w日本語で挨拶の出来る方でお願いしますw
グリムス
ブログを書けば木が育ち、育つと実際に地球に苗が植えられるそうです。エコをしながらブログ書いてるなんてステキじゃないです?w
最新コメント
最新記事
(10/30)
(10/23)
(10/19)
(10/15)
(10/12)
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
最新トラックバック
アクセス解析
(10/30)
(10/23)
(10/19)
(10/15)
(10/12)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。むゥです。

今日、朝起きた自分の悲劇を語ります。



朝、パートが終わって家に帰ってくると息子は既に起床済。

家に帰ってきて、先にゴミだしして朝ごはん
(この時、旦那はまだ睡眠中:仕事は昼から)

息子にはバタートーストと飲み物。

自分は仕事のときに職場で買った紙パックのお茶とサンドウィッチ。

朝ごはんを終了してから、飲みかけのお茶を台所のシンクに置いて

部屋の片付けとか食器洗い、洗濯機を回す。

んで、掃除機して、フローリングを雑巾がけしたあと、


ふと喉が渇いたなー・・・と思い、無意識に飲み物を取りに

台所のシンクに置いてあった口の開いた缶のお茶を一口。



「なんか苦いなぁ・・・」


と、手に持った飲み物を意識して始めて見てみた


缶のお茶。これっていつから置いてあるのかわからない。

掃除してるときに、死角に置いてあった片付け忘れのお茶の缶。



それを一口飲んでしまったΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


・・・


コップに注いで見るとナカナカお目にかかれない物体が浮いている





(*o゚益゚)o:∴ガハッ




ちょいとお腹の様子は不調だったのは言うまでもアリマセン




本日のグリムス:

とりあえず枯らさずに育ってます♪

キーワードってなんだろう? わからんなぁ;w;
PR
こんばんは。むゥです。

今日はブログパーツの「グリムス」のことを書きたいと思います。

「グリムス」(gremz)

グリムスは、ブログで苗木を育てる育成ゲームです。
育成中の苗木はブログパーツとしてあなたの
ブログに貼り付ける事が可能です

苗木は ブログエントリー(投稿)によって成長します。
ブログエントリー毎にぐんぐん苗は成長していきます。
苗から大人の樹までの成長パターンはのべ3,000以上!
中には出現率の低い幻の樹や、一定本数のグリムスを育てると
表示されるプレミアムブログパーツなども存在します。


大人の樹へ成長すると、実際の森へ苗木を植樹します。
「ブログエントリーでエコアクション」をキーワードに、
みんなの樹が成長した分だけ、地球上に苗が増えていきます。


・・・と、まぁこんな感じです。登録無料。

ブログを書けば書くほど、地球に優しくなっていくんですね。

こういったブログパーツがモット増えればいいなと思うよ。


んで、自分の育てている木なのですが↓



こんなに大きく育ちました!

一時期、更新停滞してたけどね(ぁ


まだ大人の木になってないのかなぁ。ううむ。

大人の木になって、現実の苗木となって地球上のどこかで

緑の一部となって育ってくれればと思います。


皆さんも、ブログ書いていたらぜひ貼り付けてみては?

環境エコのできる良い機会ですぞー!


ちなみに公式サイトはこちらから→グリムス公式サイト

こんにちは!むゥですよ。

画面画像の撮り方覚えました!w

そんなわけで、最近また遊び始めたブログパーツの

メロメロパークのことを書いていきますよ↓


<3代目メロの「こんがらがっちゃ」です

名前の由来?てきとうです!w

つーのわウソで(ぁ)イロイロ考えて、悩んでいたけども

悩みすぎてこんがらがってしまった自分の頭。

そして、そのフレーズ(笑)から名前を命名!適当ですねソウデスネ(



めろめろぱーくで遊ぶのは久しぶりです。

なにやら新機能が多くなっており、メロ度も大幅に変わってましたね。

キャラをお洒落に変身させることの出来る昨日まで付いてるとは!w

つーわけで。さっそくパール(メロ世界での通貨)を使って

お洒落させてみました。赤リボン!( ゚∀゚)o彡゜



まだ成長途中のこんがらがっちゃ。灰色の巻貝の上にちょこんとリボン。

可愛いじゃないか!!(*・ω・*)ポッ



そして、初代メロのもっふりとのツーショット↓

3本毛で台無しの気が!

うん。可愛いから・・・可愛いからいいよね!(ムリヤリ



おまけ↓



なんだそりゃ!w
4月24日(昨日)は、考えたら

旦那の誕生日だったんですよ!

いや。忘れていたわけじゃなくてですね。


息子の悪さ+今月頭にあった事件のせいで

祝うことが出来なかったんです(´・ω・`)シュン



旦那には「祝えなくてごめんね。おめでとう」っては言ったの。

旦那は「いいよ。大丈夫。早くむゥと息子が元気になればそれでいい」





旦那、愛してます。・゚・(ノД`)・゚・。



本当にダメ主婦でごめんなさいorz


給料入って余裕ができたら、来月にはキチンと祝おうと心に決めた。

少しずつではあるけど、息子は回復に向かってます。

やはり喉の器官が炎症してるということで

咳するたびに泣きそうになるし、とても辛そう(´・ω・`)

飲み物飲んでも、すぐに下痢して水分出しちゃうし。

下痢止めの薬飲んでもすぐに下痢しちゃうってどういうこったい!



とにかく、熱はようやく38度以下になりました。

まだまだ気が抜けないけど。・゚・(ノД`)・゚・。




喉痛さにご飯もまだまだ受け付けてくれない。

でも、赤ちゃん用のお菓子なら少しではあるけど口にするように!

途中で咳したら嘔吐しそうになるけど、頑張って食べようとしてくれる。

絶食3日目。ようやくの出来事に母として感動。





がんばれ息子!

早く喉と器官の炎症が収まればいいね。
息子の点滴中に記事を携帯で更新しましたが、

その詳細をば。



6時間居た。・゚・(ノД`)・゚・。



朝一の9時から行って、2時間の診察待ち

診察と検査に1時間

そして点滴に3時間・・・・



合計6時間だよセンセー。・゚・(ノД`)・゚・。



しかも、点滴をし始めたときは病院も昼休みに入る時間で

受付のお姉さんも居なくなり人の居ない待合室にて

テレビの音だけが響く状態に。

人気の小児科医院なので、こんなに殺風景な待合室は初めてですた。


んで、点滴も2本目に入ったくらいには午後の検診も再開。

午後の検診に来たママさん達は、自分と息子(他に後一組)が、

午前から点滴打ってて居るんだということがわかるのか、

人が増えて混み出すまで自分達の席に来ないという(



子供ってヨク病院とか通うとか聞いてるけど、

もうこんなに長い時間付き添いするのは嫌だと心底思った瞬間。




で、点滴終わってまた診察にて、

気管支炎の説明とかもうけて下痢止めの薬も処方してくれるらしい。

そしてそのまま点滴の針を抜くため処置室へ。


針を抜いて刺してあった部分をガーゼで抑えようとしたんだが

息子が泣き出して、手を振るもんだから

刺し口から大量の血痕がΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

息子の洋服と看護士さんの服に血が染み、自分の手も血が大量に!



自分も手に血がイパーイ付いてました。

点滴って血管に刺しますもんね。そりゃ血もあふれるわな。




家に帰って、旦那の弁当を即効作り、職場へもって行き

そのまま家の掃除、家事をやる。


実は、前日に自分の母に息子の様子などを相談で電話してたのだが。

母もおばあちゃんとして息子を心配してくれて。


今日、息子の食べれそうなものと、軍ピザを持ってお見舞いに

来てくれたのですよ。母ありがとう!


なので、休む暇もなく部屋の片付け!




・・・旦那、電気つけっぱで出勤しやがったな!w



なーんて思ってる暇もなく(汗

母と父と弟の三人で息子のお見舞いに来てくれました。

イッパイの食べ物ありがとう。

ただいま息子のかかりつけの小児科に居ます

九時から来てるけど、朝はやはり並びますな…

2時間待って検診。医者に説明

一昨日から症状がよくならず

水も満足に飲めなくなり下痢の回数が異常



今日の診察でインフルエンザと肺炎の検査、尿に血も取ってレントゲンも。


とりあえず全てクリア!


…が


肺の気管まで炎症が言っているらしく

気管炎症らしい。ウイルスに効く抗生物質の飲み薬で治しましょう。とのこと。

…また薬増えるのか(Θ_Θ)


今はまだ点滴中(ゲッソリ


早く終われぇ!

Copyright: おりヤーン!。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*